2010.1 はなまる通信 Vol.142

 

睦 月

二日 書き初め

全ての事始めの日でお稽古事もこの日に始めると一年中うまくいくとされています

七日 七草粥

七日の朝に七草粥を食べると一年中無病息災ですごせるといわれています。お正月のご馳走で疲れた胃を休めようという古人の知恵もあったようです。

十一日 鏡開き

神前に供えておいた鏡餅を下げてわり正月の終わりと新しい年の事始の意味で食べます。

十五日頃 どんど焼き

門松やしめ縄、書き初めなどを持ち寄って焼き、その火で焼いた餅を食べたりします。灰を持ち帰り自宅の周辺にまくと、その年の病を除くといわれています。

 

 

 
一年中 快適バスタイム 
 

浴室暖房乾燥機

冬の寒さや湿気など、健康に欠かせない毎日のお風呂にも、実は不安や悩みがいっぱいです。浴室の問題を一台で一気に解決し、365日快適なバスタイムをお届けします。

 

    

  冬もポカポカ
浴室温度が低いほど血圧も大きく変化し、とくにお年寄りや血圧の高い人には、脳出血や狭心症などの原因にもなるので要注意です。そこで、入浴前にスイッチオン。浴室全体がムラなく暖まり、安心して入浴できます。

暖 房

浴室を乾燥機に
天気や時間を気にせず、衣類を短時間でカラット乾燥。室内干しによるカビやダニの心配もなくなり、花粉が心配な季節にも大活躍です。

衣類乾燥 

 

 換気・乾燥

 いつも清潔

浴室全体からスピーディーに湿気を取り除き、カビを生えにくくします。湿気の多い梅雨時でも、浴室内はいつも清潔でさわやか。

 

涼風

 いつもさわやか

 蒸し暑い日も、くつろいで入浴!浴室の湿気を排出しながらさわやかな風を送ります。

 

 

 ミストサウナ付きもあります!

 高温・低音度のドライサウナとは異なりやさしい霧状のミストや蒸気で身体を包みます。

 工事は簡単!

 工事は1日。浴室にエアコンをつける感覚です。

商品に関するお問い合わせやカタログご希望の方は当社までご連絡下さい。

 
 

 

いつでもどこでも疲れた身体をリフレッシュ!


イヤーマッサージ

 

 

●腰の疲れを和らげる

耳の縁から少し内側のくぼみに腰に効くゾーンが。つまんで刺激すると腰の筋肉の血行が良くなり腰痛が和らぎます。

●胃の疲れを回復させる
耳のちょうど真ん中、耳の穴の入口の上あたりにあります。胃の血行を促進させ   分泌液を増やし消化の働きを助けます。

●寝不足の頭をすっきりさせる
耳たぶは脳の神経を活性化させる即効性が。耳たぶをつまみゆっくりこねるようにもみほぐします。

 
りんごとバナナのカントリーケーキ

  

材料(直径18cmの丸型1台分)

りんご     1/2個
卵       3個
バナナ     1本
サラダ油    75ml
薄力粉    180g
レモン汁    1個分
砂糖      80g
 

 

作り方
1.りんごとバナナは皮をむいて、一口大に切り、レモン汁をまぶす。
2.別のボウルに卵、砂糖、サラダ油、薄力粉を順に加え、その都度よく混ぜる。
3.Aに@を汁ごと加えて、混ぜ合わせ、クッキングシートを敷いた焼き方に流して180度のオーブンで25〜30分焼く。

 

ステンレスのキッチン用品

ステンレスは通常の使用で神経質になる必要はないのですが、使い方を誤るとさびる場合があります。
鉄などほかの金属を長時間放置するともらいさびがおきたりします。また、塩分の強い料理を入れたままにしたり、焦げがついたままにするとさびがでることがあるので、早めに洗って乾燥しましょう。万一でた場合は、クレンザーなどを使ってこすり落としましょう。

 
 

ターメリック

カレーでおなじみのターメリック、日本名はウコン。主な用途は料理の色づけなどに使われています。翌日までお酒が残らないようにしてくれたり、二日酔いの改善にも役立ちます。肝臓の機能を助け、身体機能を改善することが、最近の研究でわかっており注目を集めています。また、ダイエットや美肌にも効果があると言われています。

 

ターメリックライス

普通に水加減した米に、バターとターメリックを加えて混ぜて炊きます。分量の目安は米2カップに対して、バター大さじ1、ターメリック小さじ1/2.

タンドリーチキン風

ターメリック、塩、ブラックペッパーを加えたプレーンヨーグルトに鶏肉を1時間ほどつけてから焼きます。
鶏肉にターメリックなどをまぶして焼くだけでも、一味違ったチキンソテーに。

 

 

 
 

 

 

バックナンバートップへ