2007.5はなまる通信 Vol.110
給水させたオアシスに、カーネーションを挿してテディベアをつくりましょう。 まあるい顔は一輪ざきの花を4つ、耳は小さなスプレー咲きの花を1つずつ。 顔と耳は色を変えたほうが形がわかりやすくなります。 また、鼻の部分を他より高くなるように挿すとくまの顔らしく見えますよ。 目や鼻は大きさの違う足つきのボタンにワイヤーをつけてつくりましょう。 眼鏡もリボンをまいたワイヤーでつくれば愛嬌のある表情に。 今年の母の日は、このおとぼけベアが感謝の心を伝えるメッセンジャーになってくれそうです。
給水させたオアシスに、カーネーションを挿してテディベアをつくりましょう。
まあるい顔は一輪ざきの花を4つ、耳は小さなスプレー咲きの花を1つずつ。 顔と耳は色を変えたほうが形がわかりやすくなります。 また、鼻の部分を他より高くなるように挿すとくまの顔らしく見えますよ。 目や鼻は大きさの違う足つきのボタンにワイヤーをつけてつくりましょう。 眼鏡もリボンをまいたワイヤーでつくれば愛嬌のある表情に。 今年の母の日は、このおとぼけベアが感謝の心を伝えるメッセンジャーになってくれそうです。
食器のつけ置き
お米のとぎ汁や麺のゆで汁を食器のつけ置きに使うと、汁に含まれるでんぷん質が油を吸収してくれます。 とぎ汁もゆで汁も捨てずに取っておき、使った調理道具や食べ終わったお皿をつけ置き。 軽い汚れなら洗剤も必要ないくらいきれいになるはず。 ちなみに、とぎ汁なら最初の水、ゆで汁なら温かいうちのほうが汚れ落としの効果が期待できます。
ガスだからパワフルでスピーディ! 脱水後の洗濯物4sが約40分で乾きます。電気乾燥機の半分以下のスピードで経済的。 しかも繊維を1本1本立たせて乾燥するから、しわもできにくく、ふんわり仕上がります。
ガスだからパワフルでスピーディ!
脱水後の洗濯物4sが約40分で乾きます。電気乾燥機の半分以下のスピードで経済的。 しかも繊維を1本1本立たせて乾燥するから、しわもできにくく、ふんわり仕上がります。
花粉症対策に! ガス乾燥機なら花粉が付く心配は一切なし。除菌効果も天日干しと同じくらいあるから安心です。
花粉症対策に!
ガス乾燥機なら花粉が付く心配は一切なし。除菌効果も天日干しと同じくらいあるから安心です。
天候や時間を気にせずいつでもお洗濯!
運動靴も乾燥できる!
雨が続いたりすると洗濯物がたまって困りもの。ガス衣類乾燥機ならお天気や時間も気にせずお洗濯ができます。
室内干しはダニの発生率が2倍!? 5kgの洗濯物を室内干しすると、約3リットルの水分を室内に散布しているようなもの。 そのため、ダニの発生率が、室内干しをしない場合の約2倍以上になると言われています。 だから、ガス衣類乾燥機で雨の日でも夜でも湿気を気にせず、はりきってお洗濯ができます。
室内干しはダニの発生率が2倍!?
5kgの洗濯物を室内干しすると、約3リットルの水分を室内に散布しているようなもの。 そのため、ダニの発生率が、室内干しをしない場合の約2倍以上になると言われています。 だから、ガス衣類乾燥機で雨の日でも夜でも湿気を気にせず、はりきってお洗濯ができます。
ラベンダーとフラックスシードの アイピロー
●材料(1個分) ラベンダー(ドライ)・・・・・大さじ山盛り2 フラックスシード(ドライ)・・大さじ山盛り3 綿100%の生地(9×35cm)・・・2枚 綿100%のリボン ・・・・・・・適宜 ●作り方 生地を袋に縫い、軽く混ぜた2種類のハーブを入れます。 口を内側に4〜5cm折り、リボンでしっかりと結べば出来上がり。
●材料(1個分) ラベンダー(ドライ)・・・・・大さじ山盛り2 フラックスシード(ドライ)・・大さじ山盛り3 綿100%の生地(9×35cm)・・・2枚 綿100%のリボン ・・・・・・・適宜
●作り方 生地を袋に縫い、軽く混ぜた2種類のハーブを入れます。 口を内側に4〜5cm折り、リボンでしっかりと結べば出来上がり。
温冷交代浴
その名の通りお湯と水に交互に入る入浴法です。 家庭では水風呂をシャワーで代用すると手軽に出来ます。 まず、20℃前後のシャワー(水風呂)を1分ほど浴びます。このとき、心臓から遠い部分(つま先や指先)から当てていくことがポイント。 そして普段より少し熱めのお湯に1〜5分浸かり、全身を温めます。 これを5〜10回繰り返し、最後はシャワーで終わるようにしましょう。 血管を収縮・拡大させるので新陳代謝が高まり、短時間の入浴でたくさんの汗をかくことが出来ます。 肌の毛穴も広がり、老廃物もたくさん出るので美容にも効果的。 なお、心臓の弱い方や高血圧の方は避けたほうが良いでしょう。
手は、「第二の脳」といわれ、手を刺激するとそれが脳に伝わり、さらには全身を元気にしてくれます。 たまったストレスをほぐすには、『液門(えきもん)』を刺激してあげましょう。 握りこぶしを作った時にできる谷間の薬指の付け根あたりにあり、自律神経に作用するツボです。 交感神経の興奮を抑え、副交感神経を働かせることでイライラを抑制してくれます。 つまむように軽く押してあげましょう。
昨夜の残り物と感じさせないように姿と味を変えるよう工夫します。 前夜がから揚げだったら、余分に揚げて取り分けでおき、ケチャップをかけるだけでもイメージが変わります。 甘辛く煮付けたり、中華風に甘酢味にすると立派に別物に。 下ごしらえも夕食作りと同時に済ませておくと便利です。